:---bookworm---
本の虫は本を食べて生きています.
なのに,食べても食べても,本は増えるばかり...
食べた本のちょっとした印象を紹介していきます.
2010年11月27日土曜日
太陽系大紀行
題名:岩波新書 太陽系大紀行
著者:野本 陽代
発行:岩波書店(2010.10.20)
ISBN:9784004312796
--
☆☆☆☆★
探査機によって明らかにされてきた太陽系内の天体について書かれている本です.
2010年11月20日土曜日
調律師、至高の音をつくる
題名:朝日新書 調律師、至高の音をつくる 知られざるピアノの世界
著者:高木 裕
発行:朝日新聞出版(2010.11.30)
ISBN:9784022733672
--
☆☆☆★★
演奏会で使うピアノの調律について書かれている本です.知らないことがたくさん書かれていました.
2010年11月18日木曜日
iPadでつくる「究極の電子書斎」
題名:講談社プラスアルファ新書 iPadでつくる「究極の電子書斎」
著者:皆神 龍太郎
発行:講談社(2010.9.20)
ISBN:9784062726740
--
☆☆☆★★
書籍の「自炊」法などについて書かれている本です.裁断機やスキャナについて詳しく書かれている点がうれしいです.
2010年11月16日火曜日
記号と再帰
題名:記号と再帰 記号論の形式・プログラムの必然
著者:田中 久美子
発行:東京大学出版会(2010.6.23)
ISBN:9784130802512
--
☆☆☆★★
記号論の本です.おもしろいのですが,途中からついていけなくなりました..
2010年11月11日木曜日
小惑星探査機はやぶさ物語
題名:生活人新書 小惑星探査機はやぶさ物語
著者:的川 泰宣
発行:日本放送出版協会(2010.10.10)
ISBN:9784140883303
--
☆☆☆☆★
小惑星探査機「はやぶさ」について書かれている本です.著者の広報担当としての立場が,つかず離れずの感じでとてもいいです.
2010年11月7日日曜日
はやぶさ 不死身の探査機と宇宙研の物語
題名:幻冬舎新書 はやぶさ 不死身の探査機と宇宙研の物語
著者:吉田 武
発行:幻冬舎(2006.11.30)
ISBN:9784344980150
--
☆☆☆★★
小惑星探査機「はやぶさ」を軸に宇宙研について書かれている本です.
2010年11月3日水曜日
40歳の教科書 親が子どものためにできること
題名:40歳の教科書 親が子どものためにできること ドラゴン桜公式副読本『16歳の教科書』番外編
編者:モーニング編集部 朝日新聞社
発行:講談社(2010.7.22)
ISBN:9784062164054
--
☆☆☆★★
子をもつ親に対する特別講義とのとこです.
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)