:---bookworm---
本の虫は本を食べて生きています.
なのに,食べても食べても,本は増えるばかり...
食べた本のちょっとした印象を紹介していきます.
2013年6月28日金曜日
なぜ,あの人がリーダーなのか?
題名:なぜ,あの人がリーダーなのか? 科学的リーダーシップ論
題名:マルク・ファン・フフト,アンジャナ・アフジャ
訳者:小坂恵理
発行:早川書房(2012.10.25)
ISBN:9784152093288
SELECTED Why Some People Lead, Why Others Follow, and Why It Matters
by Mark Van Vug & Anjana Ahuja
2010
--
☆☆☆★★
リーダーとフォロアーについて科学的に論じた本です.どこまで科学的かは,怪しいです.
2013年6月16日日曜日
科学をどう教えるか
題名:科学をどう教えるか アメリカにおける新しい物理教育の実践
著者:エドワード F レディッシュ
監訳:日本物理教育学会
発行:丸善出版(2012.6.30)
ISBN:9784621085509
Teaching Physics with the Physics Suite
Edward F.
Redish
2003
--
☆☆☆☆★
物理教育研究に基づく教材集 "Physics Suite" の紹介をしている本の翻訳です.物理教育に関係している方にオススメです.邦訳は「科学をどう教えるか」となっていますが,それに対する直接的な答えは書かれていません.ヒントにはなるかな.
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)