題名:ハヤカワ文庫 ピクサー 早すぎた天才たちの大逆転劇
著者:ディヴィッド・A・プライス
訳者:櫻井祐子
発行:早川書房(2015.2.25)
THE PIXAR TOUCH The Making of a Company
by David A. Price
2008, 2009
--
★★★★★
ピクサー・アニメーション・スタジオの誕生から成功に至るまでが書かれている本です.内容は悪くないのですが,文庫版の売り方がダメ.2009年に早川書房が『メイキング・オブ・ピクサー 創造力を創った人々』の文庫版なのですが,タイトルを変えているので書名からではそれがわかりません.読み始めてからやられたことに気付きました.
2015年3月25日水曜日
2015年3月20日金曜日
「理科」「数学」が好きになる楽しい数理実験
オーロラ 宇宙の渚をさぐる
2015年3月19日木曜日
イスラム飲酒紀行
2015年3月17日火曜日
その幸運は偶然ではないんです!
宇宙の扉をノックする
2015年3月16日月曜日
脳はすすんでだまされたがる マジックが解き明かす錯覚の不思議
題名:脳はすすんでだまされたがる マジックが解き明かす錯覚の不思議
著者:スティーヴン・L・マクニック,スサナ・マルティネス=コンデ,サンドラ・ブレイクスリー
訳者:鍛原多惠子
発行:角川書店(2012.3.31)
SLEIGHTS OF MIND What the Neuroscience if Magic Reveals about Our Everyday Deceptions
by Stephen L. Macknik and Susana Martinez-Conde with Sandra Blakeslee
2010
--
☆☆☆☆★
脳はなぜだまされるのかについて神経科学の視点から書かれている本です.著者たちがマジシャンに弟子入りして実際にマジックをしてしまうだけでなく,マジックのネタも書いてしまっています.面白い.マジックをしたくなってきます.
著者:スティーヴン・L・マクニック,スサナ・マルティネス=コンデ,サンドラ・ブレイクスリー
訳者:鍛原多惠子
発行:角川書店(2012.3.31)
SLEIGHTS OF MIND What the Neuroscience if Magic Reveals about Our Everyday Deceptions
by Stephen L. Macknik and Susana Martinez-Conde with Sandra Blakeslee
2010
--
☆☆☆☆★
脳はなぜだまされるのかについて神経科学の視点から書かれている本です.著者たちがマジシャンに弟子入りして実際にマジックをしてしまうだけでなく,マジックのネタも書いてしまっています.面白い.マジックをしたくなってきます.
2015年3月15日日曜日
ビックリ飛行機でゆく世界紀行
題名:ビックリ飛行機でゆく世界紀行
著者:チャーリィ古庄
発行:イカロス出版(2015.1.10)
--
☆☆☆☆★
「冒険航空写真家」の著者が体験した驚くような飛行体験や空港について書かれている本です.いやぁ,世界は広い.こんな体験したいようなしたくないような空旅があることを知るだけでも楽しい.ただ,取り上げられているトピックの驚き度にバラツキがあるのが残念.まぁ,そんなにビックリするようなことは多くはないということでしょうか.飛行機好きにはオススメ.
著者:チャーリィ古庄
発行:イカロス出版(2015.1.10)
--
☆☆☆☆★
「冒険航空写真家」の著者が体験した驚くような飛行体験や空港について書かれている本です.いやぁ,世界は広い.こんな体験したいようなしたくないような空旅があることを知るだけでも楽しい.ただ,取り上げられているトピックの驚き度にバラツキがあるのが残念.まぁ,そんなにビックリするようなことは多くはないということでしょうか.飛行機好きにはオススメ.
2015年3月14日土曜日
向田邦子の手料理
2015年3月12日木曜日
本の逆襲
コンパスと定規の幾何学 作図のたのしみ
月をマーケティングする アポロ計画と史上最大の広報作戦
題名:月をマーケティングする アポロ計画と史上最大の広報作戦
著者:デイヴィッド・ミーアマン・スコット,リチャード・ジュレック
訳者:関根光宏,波多野理彩子
発行:日経BP社(2014.10.22)
MARKETING THE MOON: The Selling of the Apollo Lunar Program
by David Meerman Scott, Richard Jurek
2014
--
☆☆☆☆★
マーケティング作戦としてのアポロ計画について書かれている本です.新鮮な切り口でアポロ計画を見直すことができました.詳細に渡って書かれており,図版も豊富で資料的価値大です.カメラについて書かれているくだりが興味深かった.
著者:デイヴィッド・ミーアマン・スコット,リチャード・ジュレック
訳者:関根光宏,波多野理彩子
発行:日経BP社(2014.10.22)
MARKETING THE MOON: The Selling of the Apollo Lunar Program
by David Meerman Scott, Richard Jurek
2014
--
☆☆☆☆★
マーケティング作戦としてのアポロ計画について書かれている本です.新鮮な切り口でアポロ計画を見直すことができました.詳細に渡って書かれており,図版も豊富で資料的価値大です.カメラについて書かれているくだりが興味深かった.
2015年3月11日水曜日
物理定数とSI単位
2015年3月10日火曜日
身につくシュレーディンガー方程式
2015年3月9日月曜日
フラーレン・ナノチューブ・グラフェンの科学
題名:基本法則から読み解く物理学最前線5 フラーレン・ナノチューブ・グラフェンの科学 ナノカーボンの世界
監修:須藤彰三,岡真
著者:齋藤理一郎
発行:共立出版(2015.1.25)
--
☆☆☆☆★
球状のフラーレン,円筒状のナノチューブ,平面状のグラフェンといった,ナノカーボンについて書かれている本です.「高校生から大学院生,研究者,一般へと(ママ)幅広い読者を想定した」そうですが,要は難易度をレイティングしてあるだけで,すべての想定読者が読み通すことができるというわけではありません.ナノカーボンについて詳しく知りたい方にオススメ.
宇宙エレベーターについてもちょっとだけ言及されています.ナノカーボン研究者
には珍しく(?)宇宙エレベーターコミュニティにエールを送って頂いています.ガンバリます.
監修:須藤彰三,岡真
著者:齋藤理一郎
発行:共立出版(2015.1.25)
--
☆☆☆☆★
球状のフラーレン,円筒状のナノチューブ,平面状のグラフェンといった,ナノカーボンについて書かれている本です.「高校生から大学院生,研究者,一般へと(ママ)幅広い読者を想定した」そうですが,要は難易度をレイティングしてあるだけで,すべての想定読者が読み通すことができるというわけではありません.ナノカーボンについて詳しく知りたい方にオススメ.
宇宙エレベーターについてもちょっとだけ言及されています.ナノカーボン研究者
には珍しく(?)宇宙エレベーターコミュニティにエールを送って頂いています.ガンバリます.
2015年3月8日日曜日
宇宙が始まる前には何があったのか?
2015年3月2日月曜日
かぜの科学 もっとも身近な病の生態
14歳のための時間論
2015年3月1日日曜日
登録:
投稿 (Atom)