2010年7月31日土曜日

〈心〉はなぜ進化するのか


題名:〈心〉はなぜ進化するのか 心・脳・意識の起源
著者:A. G. ケアンズ‐スミス
訳者:北村 美都穂
発行:青土社(2000.9.15)
ISBN:9784791758340

Evolving the Mind:on the nature of matter and the origin of consciousness
by A. G. Cairns‐Smith
1996

--

☆☆☆★★

意識と心はどのようにしてあるのかについて論考している本です.精緻に書かれていますが,こじつけ的な感じを受けるところもあります.邦題と内容が合っていません.

2010年7月24日土曜日

すごい会議


題名:すごい会議 短期間で会社が劇的に変わる!
著者:大橋 禅太郎
発行:大和書房(2005.6.10)
ISBN:9784479791188

--

☆☆★★★

ハワード ゴールドマンが開発したという「すごい会議」のやり方が書かれているという本ですが,著者自身のことが多く書かれています.何がすごいのかよくわからん...

2010年7月19日月曜日

冬眠の謎を解く


題名:岩波新書 冬眠の謎を解く
著者:近藤 宣昭
発行:岩波書店(2010.4.20)
ISBN:9784004312444

--

☆☆☆☆★

冬眠のメカニズムについて書かれている本です.体温が下がるのが原因ではなく結果だったというのはおもしろい.

2010年7月18日日曜日

レポ-トの書き方からプレゼンテ-ションまで

題名:レポ-トの書き方からプレゼンテ-ションまで 大学生のための情報リテラシ-
編者:加藤 正吾
発行:三恵社(2005.4.1)
ISBN:9784883613045

--

☆★★★★

情報リテラシ-のための教科書です.「レポ-トの書き方...」というタイトルは誤解を受けそうです.

2010年7月14日水曜日

七つめの絵の具


題名:七つめの絵の具
著者:いせ ひでこ
発行:平凡社(2010.6.23)
ISBN:9784582834758

--

☆☆☆☆★

いせひでこのエッセイをまとめた本です.共感できます.

岐路に立つ日本の科学教育


題名:岐路に立つ日本の科学教育 21世紀の数学・理科教育はいかにあるべきか
編者:理数系学会教育問題連絡会
発行:学会センタ-関西(2001.6.30)
ISBN: 9784762229657

--

☆☆☆★★

日本の科学教育についてのシンポジウムについてまとめている本です.10年経っても,本質的に問題は解決していませんねえ.

2010年7月13日火曜日

納得の構造


題名:納得の構造 日米初等教育に見る思考表現のスタイル
著者:渡辺 雅子
発行:東洋館出版社(2004.9.20)
ISBN:9784491020211

--

☆☆☆☆★

日本とアメリカにおける思考表現スタイルの違いが能力の差になるかも,ということが書かれている本です.よく言われていることですが,おもしろい.

2010年7月12日月曜日

逆問題入門


題名:岩波講座 物理の世界 制御する2 逆問題入門
著者:山本 昌宏
発行:岩波書店(2002.11.28)
ISBN:9784000111690

--

☆☆☆☆★★

逆問題の入門書です.

2010年7月2日金曜日

記憶の進化論


題名:記憶の進化論 脳が情報を記憶するメカニズム
著者:門倉 弘明
発行:丸善プラネット(2007.2.28)
ISBN:9784901689649

--

☆★★★★

記憶や意識について書かれている本です.テーマは興味深いが根拠がない.

2010年7月1日木曜日

代数を図形で解く


題名:ブルーバックス 代数を図形で解く 直感でわかる数学の楽しみ
著者:中村 義作,阿部 恵一
発行:講談社(2000.5.20)
ISBN:9784062572897

--

☆☆★★★

代数の問題を図形で解く方法などについて書かれている本です.もっと図形を使えばいいのに...