2013年12月29日日曜日

しぐさの人間学

題名:しぐさの人間学
著者:野村雅一
発行:河出書房新社(2004.2.20)



--

☆☆☆★★

身ぶりやしぐさのあれこれについて書かれている本です.興味深いことがいろいろと書かれています.

2013年12月14日土曜日

白と黒のとびら オートマトンと形式言語をめぐる冒険

題名:白と黒のとびら オートマトンと形式言語をめぐる冒険
著者:川添愛
発行:東京大学出版会(2013.4.17)
ISBN:4130633570

--

☆☆☆☆☆

説明しにくいのですが,魔法使いに弟子入りした少年の物語で形式言語理論の基本的な概念について書かれている本です.「やられたぁ」という感じ.しかも東大出版会... すべての方にオススメです.いつかこんな本を書いてみたいものです.

片づけの解剖図鑑

題名:
片づけの解剖図鑑
著者:鈴木信弘
発行:エクスナレッジ (2013.12.4)
ISBN:4767816696

−−

☆☆★★★

片づく家のアイデアについて書かれている本です.この本を読んでも,片付くようにはなりません.

エネルギーの科学

題名:エネルギーの科学 宇宙圏から生物圏へ
著者:一丸節夫
発行:東京大学出版会(2012.7.20)
ISBN:4130633562

−−

☆☆☆★★

科学のさまざまな話題についてエネルギーという観点から書かれている本です.やたらと『ネイチャー』を引くのが気になる.

心的イメージとは何か

題名:
心的イメージとは何か
著者:S.M.コスリン, G.ガニス, W.L.トンプソン
訳者:武田克彦
発行:北大路書房 (2009.12.10)
ISBN:4762826995

The Case for Mental Imagery
by Stephen M. Kosslyn, Giorgio Ganis, William L. Thompson
2006

--

☆☆☆★★

心的イメージの認知過程における役割などについて書かれている本です.論争に決着を付けるというテーマで書かれているせいか,読みにくい.

2013年12月6日金曜日

空の黄金時代

題名:空の黄金時代 音の壁への挑戦
著者:加藤寛一郎
発行:東京大学出版会 (2013.11.19)
ISBN : 4130638130

--

☆☆☆★★

飛行機が飛びはじめたころから音速突破までを,数人のキーパーソンにフォーカスして書かれている本です.加藤寛一郎さんなので,期待して読んだ分,辛口の評価です.

2013年12月5日木曜日

疲れる相手の話をきちんと聞く49のコツ

題名:疲れる相手の話をきちんと聞く49のコツ
著者:西多昌規
発行:実務教育出版 (2013.10.29)
ISBN : 4788910713

--

☆☆☆★★

精神科医による臨床経験などから疲れる相手の話を聞く技術について書かれている本です.参考になるところもあります.

2013年11月27日水曜日

宇宙旅行学

題名:宇宙旅行学 新産業へのパラダイム・シフト
著者:パトリック・コリンズ
発行:東海大学出版会 (2013.11.20)
ISBN : 4486019253

--

☆☆☆★★

宇宙旅行,とくに軌道飛行に夜宇宙旅行について書かれている本です.内容は繰り返しが多いところが気になりますが,それよりも不自然な日本語が気になります.編集者は直すべきだったと思います.その分評価を下げてあります.残念.

ちなみに,Amazon では「Patrick Collins (原著)」となっていますが,翻訳ではありません.

2013年11月20日水曜日

理科大好き!の子どもを育てる

題名:理科大好き!の子どもを育てる 心理学・脳科学者からの提言
編著:無藤隆
発行:北大路書房(2008/01発売)
ISBN : 4762825905

--

☆☆★★★

理科を大好きにするにはどうしたらいいかについて書かれている本です.ためになる方もいるのかもしれません.よくある「理科が好きですか」を聞くアンケートはやめた方がいい.

2013年11月18日月曜日

イルカの認知科学

題名:イルカの認知科学 異種間コミュニケーションへの挑戦
著者:村山司
発行:東京大学出版会 (2012.3.10)
ISBN : 4130601938

--

☆☆☆★★

イルカと話したいという研究者による,イルカと人間のコミュニケーションについて書かれている本です.イルカ相手の実験について知りたい方にオススメです.ちなみに著者はわが社のセンセです.

2013年11月14日木曜日

科学技術をよく考える クリティカルシンキング練習帳

題名:科学技術をよく考える クリティカルシンキング練習帳
編者:伊勢田哲治,戸田山和久,調麻佐志,村上祐子
発行:名古屋大学出版会 (2013/4/11)
ISBN : 4815807280

--

☆☆☆☆★

科学技術に関する話題について賛否両論を並記した上で批判的に考えろ,という本です.まじめに考えると勉強になると思いますが,批判的思考力がない人がこの本を読んでも,それだけでは身に付かないでしょう.アクティブ・ラーニングの資料という感じです.取り上げられている話題の幅が狭いのに編者が4人って...

2013年11月12日火曜日

ことばの分析から学ぶ科学的思考法

題名:ことばの分析から学ぶ科学的思考法 理論言語学の考え方
著者:畠山雄二
発行:大修館書店(2012.11.20)
ISBN : 446921342X

--

☆☆☆☆☆

言語の構造をネタに科学的な考え方について書かれている本です.オススメです.これで英語を習っていれば,もっとできたかも.

2013年10月30日水曜日

論理が伝わる世界標準の「書く技術」 「パラグラフ・ライティング」入門

題名:ブルーバックス 論理が伝わる世界標準の「書く技術」 「パラグラフ・ライティング」入門
著者:倉島保美
発行:講談社 (2012.11.21)
ISBN : 4062577933

--

☆☆☆★★

パラグラフ・ライティングについて書かれている本です.パラグラフ・ライティングを知らない方で,してみたいと思う方にはオススメです.

2013年10月16日水曜日

赤ちゃんの不思議

題名:岩波新書 赤ちゃんの不思議
著者:開一夫
発行:岩波書店 (2011.5.21)
ISBN : 4004313112

--

☆☆☆☆★

赤ちゃんについて,脳科学や認知科学の知見から書かれている本です.この手の本はいろいろありますが,オススメです.日々進んでいる分野なので,新しい本を読む方がいいでしょう.

Processingをはじめよう

題名:Processingをはじめよう
著者:ケイシー・リース,ベン・フライ
訳者:船田 巧
発行:オライリー・ジャパン (2011.10.22)
ISBN : 4873115159

Getting Started with Processing
by Casey Reas and Ben Fry
 (2010.7.2)

--

☆☆☆☆★

Processingの開発者が解説している本です.Processingは楽しいよ.ありがとう.

Processingによる画像処理とグラフィックス

題名:Processingによる画像処理とグラフィックス
著者:谷尻かおり
監修:谷尻豊寿
発行:カットシステム(2012.7.10)
ISBN : 4877832939

--

☆☆☆☆★

プログラミング言語 Processing について,画像処理を中心に解説してある本です.読みやすいので.初心者にオススメです.

2013年10月11日金曜日

時の眼


題名:時の眼
著者:アーサー・C・クラーク, スティーヴン・バクスター
訳者:中村融
発行:早川書房(2006.12.15)

Time's Eye: Time Odyssey Series, Book 1
by Arthur C. Clarke, Stephen Baxter

--

☆☆☆★★

クラークとバクスターが『2001年宇宙の旅』をはじめとする「スペース・オデッセイ」シリーズを書き直す,「タイム・オデッセイ」シリーズの第1弾です.

2013年10月7日月曜日

アフォーダンスの認知意味論

題名:アフォーダンスの認知意味論 生態心理学から見た文法現象
著者:本多啓
発行:東京大学出版会(2005.2.18)
ISBN : 4130860321

--

☆☆★★★

日本語と英語の文法について生態心理学の観点から書かれている本です.難しすぎてわかりません...

2013年9月20日金曜日

図解 超高速勉強法

題名:図解 超高速勉強法 「速さ」は「努力」にまさる!
著者:椋木修三
発行:経済界 (2004.11.29)
ISBN : 4766783190

--

☆★★★★

勉強法について書かれている本です.内容が薄いのもヒドいのですが,図解になっていないのがダメダメです(それが目的で買ったので).

2013年9月17日火曜日

近代発明家列伝

題名:岩波新書 近代発明家列伝 世界をつないだ九つの技術
著者:橋本毅彦
発行:岩波書店 (2013.5.22)
ISBN : 4004314283

--

☆☆☆☆★

9つの技術を発明した人たちについて書かれている本です.知らないことがたくさんありました.

2013年9月7日土曜日

知らないではすまないニッポンの政党

題名:アスキー新書 知らないではすまないニッポンの政党
著者:田原総一朗
発行:アスキー・メディアワークス (2010.7.10)
ISBN : 4048686763

--

☆☆☆★★

自民党から民主党への政権交代後の政局について書かれている本です.読むのが遅すぎた...

2013年8月30日金曜日

「社会調査」のウソ

題名:文春新書 「社会調査」のウソ リサーチ・リテラシーのすすめ
著者:谷岡一郎
発行:文藝春秋(2000.6.20)
ISBN : 4166601105

--

☆☆☆☆★

社会調査論を専門とする著者による社会調査を解読する能力について書かれている本です.ご一読を.

2013年8月22日木曜日

あなたイズム

題名:アスキー新書 あなたイズム ムリなく,自分らしく,でも会社に愛される働き方
著者:博報堂ブランドデザイン
発行:アスキー・メディアワークス (2011.6.10)
ISBN : 4048703722

--

☆☆★★★

働き方について書かれている本です.当たり前のことをあたりまえに書いているだけのような気がします.

2013年8月16日金曜日

訳せそうで訳せない日本語 きちんと伝わる英語表現


題名:ソフトバンク新書 訳せそうで訳せない日本語 きちんと伝わる英語表現
著者:小松達也
発行:ソフトバンククリエイティブ(2008.1.25)
ISBN:9784797345582

−−

☆☆☆★★

よく耳にするけれど英語に訳すとなると思いつかない日本語を英語に訳すコツについて書かれている本です.意味の曖昧な日本語って,多いのですね.同時通訳をする方はすごいと思います.

2013年8月15日木曜日

冠婚葬祭のひみつ


題名:岩波新書 冠婚葬祭のひみつ
著者:斎藤美奈子
発行:岩波書店(2006.5.12)
ISBN:9784004310044

--

☆☆☆☆☆

冠婚葬祭文化について書かれている本です.これは面白い.オススメです.いわゆるマニュアル本ではありませんが,下手なマニュアル本より役に立ちそうです.文章も上手い.相変わらず切れてます.

2013年8月13日火曜日

中村好文 小屋から家へ


題名:中村好文 小屋から家へ
著者:中村好文
写真:雨宮秀也
発行:TOTO出版(2013.4.16)
ISBN:9784887063334

--

☆☆☆☆★

さまざまな「小屋」について書かれている本です.小屋といっても,掘建て小屋ではなく,小さいけれど立派な「小屋」が紹介されています.写真が多く,見るだけでも楽しくなります.

パン屋の手紙 往復書簡でたどる設計依頼から建物完成まで


題名:パン屋の手紙 往復書簡でたどる設計依頼から建物完成まで
著者:中村好文,神幸紀
発行:筑摩書房(2013.3.25)
ISBN:9784480878632

--

☆☆☆★★

パン屋のクライアントと建築家がパン焼き小屋などを建てるまでのやりとりが書かれている本です.往復書簡が軸に進んでいくのですが,当事者ではないせいか,残念ながら本の世界に入り込むことができませんでした.

2013年8月1日木曜日

人類の夢を育む天体「月」

題名:早稲田大学理工研叢書シリーズ 人類の夢を育む天体「月」 月探査機かぐやの成果に立ちて
編者:長谷部信行,桜井邦朋
発行:恒星社厚生閣(2013.1.10)
ISBN:9784769912927

--

☆☆★★★


月について書かれている本です.日本語が酷い章があります.本当に編集の目が入っているのでしょうか? どなたがどの章を書いているのか明記されていないので,どの方がヘタなのかはわかりませんが,本全体の印象が悪くなってしまいます.ついでに,内容も間違いがあります.

2013年7月24日水曜日

宇宙探査機はるかなる旅路へ


題名:Dojin選書 宇宙探査機はるかなる旅路へ 宇宙ミッションをいかに実現するか
著者:山川宏
発行:化学同人(2013.6.30)
ISBN:9784759813531

--

☆☆☆☆★

宇宙プロジェクトを実現するミッションデザインについて書かれている本です.縦書きで軌道力学を説明しようという本ですが,その点については
うまくいってはいません.内容はよくわかります.

2013年7月20日土曜日

鳥類学者 無謀にも恐竜を語る


題名:生物ミステリー 鳥類学者 無謀にも恐竜を語る
題名:川上和人
発行:技術評論社(2013.4.25)
ISBN:9784774155654

--

☆☆☆☆☆

鳥類と恐竜の緊密な類縁関係を拠り所として鳥類の進化を再解釈し,恐竜の生態の復元を試みた本です.タイトルはふざけていますが,真面目に書かれた本です.鳥が恐竜の子孫だというのは最近良く言われるようになってきましたが,そのことを知っていたとしても,きっと
鳥を見る目が変わります.オススメです.

そうそう,p97にチョコボールのキャラクター「キョロちゃん」がミソゴイに違いないとの記述がありますが,キョロちゃんはあのくちばしと鳴き声から考えてアカショウビンだと思います.

生き物の描き方 自然観察の技法


題名:生き物の描き方 自然観察の技法
著者:盛口満
発行:東京大学出版会(2012.12.5)
ISBN:9784130633352

--

☆☆☆☆☆

生き物の見方と描き方について書かれている本です.丁寧に生物の描き方を解説していて,読むと誰でも綺麗なスケッチができそうな気がしてきます.写真では伝えられないことも,絵や図ならば伝えることができます.理科教員必読.

2013年7月7日日曜日

新版 論文の教室 レポートから卒論まで


題名:NHKブックス 新版 論文の教室 レポートから卒論まで
著者:戸田山和久
発行:NHK出版(2012.8.30)
ISBN:9784140911945

--

☆☆☆★★

論文とは何か,どのように書けばいいか,ということについて書かれている本です.日頃から学生の文章を読んで思っていたことが,そのまま書かれていて共感できます.文章はクセがありますが,読み進めさせる勢いがあります.学生必読.これを読んでからレポートを書くこと.

2013年6月28日金曜日

なぜ,あの人がリーダーなのか?


題名:なぜ,あの人がリーダーなのか? 科学的リーダーシップ論
題名:マルク・ファン・フフト,アンジャナ・アフジャ
訳者:小坂恵理
発行:早川書房(2012.10.25)
ISBN:9784152093288

SELECTED Why Some People Lead, Why Others Follow, and Why It Matters
by Mark Van Vug & Anjana Ahuja
2010

--

☆☆☆★★

リーダーとフォロアーについて科学的に論じた本です.どこまで科学的かは,怪しいです.

2013年6月16日日曜日

科学をどう教えるか


題名:科学をどう教えるか アメリカにおける新しい物理教育の実践
著者:エドワード F レディッシュ
監訳:日本物理教育学会
発行:丸善出版(2012.6.30)
ISBN:9784621085509

Teaching Physics with the Physics Suite
Edward F. Redish
2003

--

☆☆☆☆★

物理教育研究に基づく教材集 "Physics Suite" の紹介をしている本の翻訳です.物理教育に関係している方にオススメです.邦訳は「科学をどう教えるか」となっていますが,それに対する直接的な答えは書かれていません.ヒントにはなるかな.

2013年5月28日火曜日

吸血鬼にっき 1


題名:ぶんか社コミックス 吸血鬼にっき 1
著者:あづま笙子
発行:ぶんか社(2013.5.28)
ISBN:9784821174454

--

★★★★☆


『マンガでわかる微分方程式』でマンガを担当して頂いた方の単行本.4コママンガです.

かてきょん 2


題名:バンブ-コミックス かてきょん 2
著者:あづま笙子
発行:竹書房(2013.5.28)
ISBN:9784812481745

--

★★★★☆

『マンガでわかる微分方程式』でマンガを担当して頂いた方の単行本.4コママンガです.

2013年5月16日木曜日

プレゼンテ-ション・パタ-ン


題名:パタ-ン・ランゲ-ジ・ブックス プレゼンテ-ション・パタ-ン 創造を誘発する表現のヒント
著者:井庭 崇/井庭研究室
発行:慶応義塾大学出版会(2013.2.10)
ISBN:9784766419894

--

★★★☆☆

創造的プレゼンテーションについて書かれている本です.期待して読みましたが,目新しいことはありませんでした.バターン化するのはいいのですが,個々の内容が薄い感じです.

2013年5月7日火曜日

これが物理学だ!


題名:これが物理学だ! マサチュ-セッツ工科大学「感動」講義
著者:ウォルター ルーウィン
訳者:東江 一紀
発行:文藝春秋(2012.10.15)
ISBN:9784163757704

FOR THE LOVE OF PHYSICS
By Walter Lewin
2011

--

★★★☆☆

物理の授業で有名な著者による講義と研究の紹介です.日本語の題名では講義の紹介だけのように感じられますが,半分は研究の紹介です.講義を楽しみたいのなら,Podcastの方がオススメです.

2013年5月4日土曜日

醤油鯛


題名:醤油鯛
著者:沢田 佳久
発行:アストラ(2012.9.19)
ISBN:9784901203500

--

★★★★★

昆虫の研究者が書いた醤油鯛の「論文」です.面白い.
力作です.

2013年4月13日土曜日

なつかしい時間


題名:岩波新書 なつかしい時間
著者:長田 弘
発行:岩波書店(2013.2.20)
ISBN:9784004314141

--

★★★☆☆

詩人がNHK「視点・論点」で語った内容が書かれている本です.

2013年4月12日金曜日

ヘタウマ文化論


題名:岩波新書 ヘタウマ文化論
著者:山藤 章二
発行:岩波書店(2013.2.20)
ISBN:9784004314158

--

★★★☆☆

日本文化をヘタウマで切ってみたという本です.まあ,わからないでもない.

2013年4月3日水曜日

聞く力


題名:文春新書 聞く力 心をひらく35のヒント
著者:阿川 佐和子
発行:文藝春秋(2012.1.20)
ISBN:9784166608416

★★★☆☆

--

聞き手としてのコミュニケーション術について書かれている本です.言い訳が多過ぎ.

2013年2月14日木曜日

完全図解 宇宙手帳

題名:ブルーバックス 完全図解 宇宙手帳 世界の宇宙開発活動「全記録」
著者:渡辺 勝巳
発行:講談社(2012.3.20)
ISBN:9784062577625

--

☆☆☆★★

世界の宇宙開発のハンドプックです.「全記録」というには物足りなさを感じますが,便利に使えそうです.

2013年2月13日水曜日

もしも宇宙を旅したら 地球に無事帰還するための手引き

題名:もしも宇宙を旅したら 地球に無事帰還するための手引き
著者:ニール F. カミンズ
訳者:三宅 真砂子
発行:ソフトバンククリエイティブ(2008.4.28)
ISBN:9784797340426


THE HAZARDS OF SPACE TRAVEL: A Tourist’s Guide
by Neil F. Comins
2007

--

☆☆☆★★

宇宙旅行をネタに宇宙環境について書かれている本です.アイデアは面白いし扱われている項目も網羅的ですが,内容がいまいち.惜しい.


2013年2月10日日曜日

描いて売り込め! 超ビジュアルシンキング


題名:描いて売り込め! 超ビジュアルシンキング
著者:ダン ローム
訳者:小川 敏子
発行:講談社(2009.5.18)
ISBN:9784062146906


THE BACK OF THE NAPKIN
by Dan Roam
2008

--

☆☆☆☆★

絵を使って問題を解決しようということが書かれている本です.誰でもできると書いてありますが,まあ,できる人はできる,という感じです.原書のタイトルのほうがいいなぁ.

2013年2月5日火曜日

犬から見た世界


題名:犬から見た世界 その目で耳で鼻で感じていること
著者:アレクサンドラ ホロウィッツ
訳者:竹内 和世
発行:白揚社(2012.3.30)
ISBN:9784826990516


INSIDE OF A DOG
by Alexandra Horowitz
2009

--

☆☆☆☆☆


犬であるとはどういうことかについて内側から見たかのように書かれている本です.面白い.




2013年2月4日月曜日

飛ぶ力学


題名:飛ぶ力学
著者:加藤 寛一郎
発行:東京大学出版会(2012.12.18)
ISBN:9784130638128

--

☆☆☆☆☆

飛行の力学についてわかりやすく書かれている本です.模型飛行機と実機の違いを初めて知りました.なるほど.加藤先生,ますます上手いです.

2013年2月3日日曜日

太陽系探検ガイド エクストリームな50の場所


題名:太陽系探検ガイド エクストリームな50の場所
著者:デイヴィッド ベイカー,トッド ラトクリフ
監訳:渡部 潤一
訳者:後藤 真理子
発行:朝倉書店(2012.10.10)
ISBN:9784254150209


The 50 Most Extreme Places in Our Solar System
by David Baker, Todd Ratcliff
2010

--

☆☆☆★★

太陽系の極端な環境の場所や過激な現象について書かれている本です.写真はキレイです.