題名:祥伝社新書
ヒッグス粒子の謎
著者:浅井祥仁
発行:祥伝社(2012.9.10)
--
☆☆☆☆★
LHCのアトラス実験に参加する研究者によるヒッグス粒子について書かれている本です.この手の本にしてはよく書けていると思います.このところ,研究者による一般向けの啓蒙書って,年寄りよりも若い人の方が上手い印象ですが,その典型のうまさだと思います.
2015年11月27日金曜日
2015年11月25日水曜日
眠りにつく太陽 地球は寒冷化する
2015年11月24日火曜日
空の上の格差社会 賢いビジネスクラスの選び方
2015年11月21日土曜日
間取り図大好き!
2015年11月17日火曜日
大人のための「恐竜学」
2015年11月16日月曜日
科学は,どこまで進化しているか
2015年11月12日木曜日
浦島太郎は,なぜ年をとらなかったか アインシュタインと遊ぶ
2015年11月11日水曜日
人物で語る数学入門
2015年11月10日火曜日
化学で「透明人間」になれますか? 人類の夢をかなえる最新研究15
題名:光文社新書 化学で「透明人間」になれますか? 人類の夢をかなえる最新研究15
著者:佐藤健太郎
発行:光文社(2014.12.15)
--
☆☆☆☆★
主に化学の研究動向が紹介されている本です.形式が秀逸.『小説現代』に連載されていたとのことですが,サトシ博士とショウコの掛け合いが上手い.やられました.
p57から宇宙エレベーターについて言及されています.この部分は化学ではないと思いますが,それでもとりあげたくなるくらいに宇宙エレベーターが魅力的だということにしておきましょう.ただ,破断長と実際に静止軌道からケーブルを吊り下げた時に切れる長さがはっきり区別されていません.誤解の多いところなので,修正してほしいなぁ.
著者:佐藤健太郎
発行:光文社(2014.12.15)
--
☆☆☆☆★
主に化学の研究動向が紹介されている本です.形式が秀逸.『小説現代』に連載されていたとのことですが,サトシ博士とショウコの掛け合いが上手い.やられました.
p57から宇宙エレベーターについて言及されています.この部分は化学ではないと思いますが,それでもとりあげたくなるくらいに宇宙エレベーターが魅力的だということにしておきましょう.ただ,破断長と実際に静止軌道からケーブルを吊り下げた時に切れる長さがはっきり区別されていません.誤解の多いところなので,修正してほしいなぁ.
2015年11月6日金曜日
人と「機械」をつなぐデザイン
登録:
投稿 (Atom)