著者:窪薗晴夫
発行:岩波書店(2011.6.21)
--
☆☆☆☆★
数字をキーワードに日本語の仕組みについて書かれている本です.知らないことも多く,内容は興味深かったのですが,冗長.半分かもしかすると1/3でも同じ内容で書けるように思います.その分,もっと項目を収めることができたと思うので,星1つ減点.まぁ,私が書く文章もしつこいので,他人のことを言えた義理ではないのですが.
題名:ハヤカワ文庫 シャドー81
題名:祥伝社新書「宇宙戦艦ヤマト」の真実 いかに誕生し,進化したか
題名:小林・益川理論の証明 陰の主役Bファクトリーの腕力
題名:ファインマン流物理がわかるコツ
題名:もうひとつの視覚 「見えない視覚」はどのように発見されたか