2007年12月28日金曜日

国旗で読む世界地図

題名:国旗で読む世界地図
著者:吹浦忠正
発行:光文社(2003.6.20)
ISBN:9784334032029 (4334032028)


--

☆☆☆☆★

世界の国旗について書かれた本です.知らなかった国旗のいろいろが楽しい本です.

2007年12月26日水曜日

ヒトは環境を壊す動物である


題名:ちくま新書 ヒトは環境を壊す動物である
著者:小田 亮
発行:筑摩書房 (2004.1.10)
ISBN:9784480061522 (4480061525)

--

☆☆☆☆★

いわゆる「環境問題」とヒトについての本です.多面的に見ることの大切さを感じます.

2007年12月16日日曜日

マーシャル諸島ハンドブック 小さな島国の文化・歴史・政治


題名:マーシャル諸島ハンドブック 小さな島国の文化・歴史・政治
著者:中原 聖乃,竹峰 誠一郎
凱風社 (2007.11.15)
ISBN:9784773632040 (4773632046)

--

☆☆☆★★

ちょっと知的なマーシャル諸島のガイドブックです.日本との関わりも深いようですね.

2007年12月14日金曜日

図説 国旗の世界史

題名:ふくろうの本 図説 国旗の世界史
著者:辻原 康夫
発行:河出書房新社 (2003.12.30)
ISBN:9784309760391 (4309760392)

--

☆☆☆★★

国旗の分類と歴史について書かれた本です.題名がちょっとずれてませんか?

2007年12月11日火曜日

ゆめのかよいじ


題名:ゆめのかよいじ
著者:大野 安之
発行:角川書店(2001.9.1)
ISBN:9784048533690 (404853369X)

--

☆☆☆☆★

1988年に発行された大野安之さんのマンガの復刊です.懐かしくて,イイ感じです.

観光開発と文化 南からの問いかけ


題名:観光開発と文化 南からの問いかけ
編者:橋本 和也,佐藤 幸男
発行:世界思想社 (2003.2.20出版)
ISBN:9784790709770 (4790709779)

--

☆☆☆☆★

「南の楽園」を文化研究の視点から説いた本です.新鮮な視点で,面白かった.観光地で感じていた違和感の原因のひとつが,わかりました.

FEU NOS PERES ニューカレドニアの日系人

題名:FEU NOS PERES ニューカレドニアの日系人
著者:津田 睦美
発行:青幻舎 (2006.8.1出版)
ISBN:9784861520846 (4861520843)

--

☆☆☆★★

「FEU NOS PERES ニューカレドニアの日系人」という展示会のために作られた本です.

日本とのつながりで見るアジア 過去・現在・未来 7 オセアニア

題名:日本とのつながりで見るアジア 過去・現在・未来 7 オセアニア
著者:石出 法太
発行:岩崎書店 (2003.4.30)
ISBN:9784265048670 (4265048676)

☆☆☆★★

--

日本との関係を軸に太平洋諸国を紹介した本です.

2007年12月10日月曜日

誰のための「教育再生」か


題名:岩波新書 誰のための「教育再生」か
編者:藤田 英典
発行:岩波書店 (2007.11.20)
ISBN:9784004311034 (4004311039)

--

☆☆☆☆★

「教育再生」改革によって学校教育が崩壊することを危惧して書かれた本です.全国一斉学力テスト,教員免許更新制などに対してキナ臭いなぁ感じている方は,共感できると思います.

2007年12月7日金曜日

太陽がふたつ出た日 マーシャル諸島民の体験


題名:太陽がふたつ出た日 マーシャル諸島民の体験
著者:ジェーン ディブリン
訳者:沢田 朋子,松村 美也
発行:紀伊国屋書店 (1993.7.10)
ISBN:9784314005982 (431400598X)

DAY OF TWO SUNS : US Nuclear Testing and the Pacific Islanders
by Jane Dibblin
1988

--

☆☆☆☆★

アメリカによる水爆実験やミサイル実験によって影響をうけたマーシャル諸島の人々の様子を書いた本です.視点が偏っている気がしますが,読んでおいた方がいい本だと思います.

2007年12月4日火曜日

お姫さまと山男 旅する私のおかしな恋愛


題名:集英社be文庫 お姫さまと山男 旅する私のおかしな恋愛
著者:竹内 海南江
発行:集英社 (2006.4.25)
ISBN:9784086501101 (4086501104)

--

☆☆★★★

某TV番組のレポーターとして有名な竹内海南江さんのエッセイです.お金を出して,こんなモノを読まされてもねぇ...

おしりのしっぽ 旅する私のふしぎな生活


題名:集英社be文庫 おしりのしっぽ 旅する私のふしぎな生活
著者:竹内 海南江
発行:集英社 (2004.11.25)
ISBN:9784086500821 (4086500825)

--

☆☆★★★

某TV番組のレポーターとして有名な竹内海南江さんのエッセイです.うーん,読まなくてもいいかも.

男と女の家


題名:新潮選書 男と女の家
著者:宮脇 檀
発行:新潮社 (1998.10.30)
ISBN:9784106005534 (4106005530)

--

☆☆☆☆★

住宅設計で有名な宮脇檀さんが男女と家について書いた本です.ここで書いておかねば,という気迫のようなものを感じます.

2007年11月30日金曜日

エリア・スタディーズ ミクロネシアを知るための58章


題名:エリア・スタディーズ ミクロネシアを知るための58章
著者:印東 道子
発行:明石書店 (2005.11.10)
ISBN:9784750322223 (4750322229)

--

☆☆☆☆★

ミクロネシアについてコンパクトにまとめられています.キッカケによい本です.

2007年11月28日水曜日

パパズホテル日本(ジャパン) 家族で行く!とっておきの旅ガイド


題名:パパズホテル日本(ジャパン) 家族で行く!とっておきの旅ガイド
著者:稲葉 なおと
発行:講談社 (2007.7.12)
ISBN:9784062139991 (4062139995)

--

☆☆☆★★

家族で行くと楽しそうな宿を紹介した本です.行ってみたい宿が何件かありました.でも,予約が取れるのかな?

2007年11月27日火曜日

星の航海術をもとめて ホクレア号の33日


題名:星の航海術をもとめて ホクレア号の33日
著者:ウィル・クセルク
訳者:加藤 晃生
発行:青土社 (2006.10.20)
ISBN:9784791762934 (4791762932)

AN OCEAN IN MIND
by Will Kyselka
1987

--

☆☆☆☆★

南太平洋で伝統的に行なわれてきた星などを使った航海術を使って航海する話です.伝統をそのまま学ぶのではなく,自分なりにアレンジされているところが面白い.

2007年11月20日火曜日

前田建設ファンタジー営業部Neo


題名:前田建設ファンタジー営業部Neo
著者:前田建設工業
発行:幻冬舎 (2007.7.10)
ISBN:9784344013490 (4344013492)

--

☆☆☆☆★

「銀河鉄道999」の発着用高架設計し,見積もりを出した本です.前作の「マジンガーZ格納庫」よりも現実味(?)があるが,インパクトはイマイチか.

2007年11月5日月曜日

ツバルよ不沈島を築け! 地球温暖化で「沈む」国へのエール


題名:ツバルよ不沈島を築け! 地球温暖化で「沈む」国へのエール
著者:石田 進
発行:芙蓉書房出版 (2007.2.26)
ISBN:9784829503966 (4829503963)

--

☆☆☆★★

ツバル,キリバス,フィジーでの海面上昇について書かれた本です.なぜタイトルには「ツバル」だけなのでしょう?

5万年前に人類に何が起きたか? 意識のビッグバン


題名:5万年前に人類に何が起きたか? 意識のビッグバン
著者:リチャード・G・クライン,ブレイク・エドガー
訳者:鈴木 淑美
発行:新書館 (2004.6.15)
ISBN:9784403231001 (4403231004)

THE DAWN OF HUMAN CULTURE
by Richard G. Klein, Blake Edgar

--

☆☆☆☆★

ヒトの意識の「発生」について書かれた本です.お勧めです.

2007年11月3日土曜日

体験取材! 世界の国ぐに10 ミクロネシア連邦

題名:体験取材! 世界の国ぐに10 ミクロネシア連邦
著者:岡崎 務
監修:ミクロネシア連邦大使館
発行:ポプラ社(2006.3)
ISBN:9784591090602 (4591090604)

--

☆☆☆★★

クロネシア連邦について書かれた本です.

ツバル 海抜1メートルの島国,その自然と暮らし


題名:ツバル 海抜1メートルの島国,その自然と暮らし
著者:遠藤 秀一
発行:国土社 (2004.2.25)
ISBN:9784337099029 (4337099026)

--

☆☆☆★★

ツバルを写真と文章で紹介している本です.

2007年10月23日火曜日

出アフリカ記 人類の起源


題名:出アフリカ記 人類の起源
著者:クリス・ストリンガー,ロビン・マッキー
訳者:河合 信和
発行:岩波書店 (2001.2.20)
ISBN:9784000233545 (4000233548)

African Exodus: The Origins of Modern Humanity
by Christopher Stringer, Robin McKie
1996

--

☆☆☆☆☆

我々がアフリカ起源であることについて書かれた本です.いままで混乱していた人類の発生について,整理することができました.必読書です.

2007年10月16日火曜日

ものの大きさ 自然の階層・宇宙の階層


題名:UP Physics 1 ものの大きさ 自然の階層・宇宙の階層
著者:須藤 靖
発行:東京大学出版会 (2006.10.20)
ISBN:9784130641005 (413064100X)

--

☆☆☆☆★

スケールをテーマに物理学を紹介している本です.お勧めです.

2007年10月5日金曜日

旭山動物園のつくり方


題名:文春文庫PLUS 旭山動物園のつくり方
著者:原子 禅(文),亀畑 清隆(写真)
発行:文藝春秋 (2006.12.10)
ISBN:9784167713072 (4167713071)

--

☆☆☆★★

現在の旭山動物園をつくりあげてきた人たちのことが書かれている本です.いろいろ参考になります.

2007年9月27日木曜日

色のない島へ 脳神経科医のミクロネシア探訪記


題名:色のない島へ 脳神経科医のミクロネシア探訪記
著者:オリヴァー・サックス
訳者:春日井 晶子
監訳:大庭 紀雄
発行:早川書房 (1999.5.31)
SBN:9784152082251 (4152082259)

THE ISLAND OF THE COLORBLIND
by Oliver Sacks
1996

--

☆☆☆☆★

あのオリヴァー・サックスが書いた,南太平洋の島々の先天性全色盲などについての本です.外部との交流があまりない島では,特定の遺伝病が高率で出ることがあるようです.現在でもそうなのでしょうか?

2007年9月25日火曜日

「悩み」の正体


題名:岩波新書 「悩み」の正体
著者:香山 リカ
発行:岩波書店 (2007.3.20)
ISBN:9784004310686 (4004310687)

--

☆☆☆★★

現代人の悩みについて書かれた本です.

英文の読み方


題名:岩波新書 英文の読み方
著者:行方 昭夫
発行:岩波書店 (2007.5.22)
ISBN:9784004310754 (400431075X)

--

☆☆★★★

英語の読み方について書かれた本です.私は翻訳者になるつもりはないので...

2007年9月10日月曜日

eラーニングのためのメンタリング 学習者支援の実践


題名:eラーニングのためのメンタリング 学習者支援の実践
著者:松田 岳士,原田 満里子
発行:東京電機大学出版局 (2007.5.10)
ISBN:9784501543105 (4501543108)

--

☆☆☆★★

eラーニングでのメンタリングについて書かれた本です.参考にさせて頂いています.

2007年8月2日木曜日

続 日常の物理事典


題名:続 日常の物理事典
著者:近角 聡信
発行:東京堂出版 (2000.7.20)
ISBN:9784490105490 (4490105495)

--

☆☆☆★★

日常の現象を物理的な目で解釈した本です.

2007年7月23日月曜日

日常の物理事典

題名:日常の物理事典
著者:近角 聡信
発行:東京堂出版 (1994.9.10)
ISBN:9784490103724 (4490103727)

--

☆☆☆★★

日常見られる現象を物理の目で解釈した本です.

2007年7月15日日曜日

雲の世界


題名:雲の世界
著者:山田 圭一
監修:菊地 勝弘
発行:成山堂書店 (2006.7.28)
ISBN:9784425512218 (4425512219)

--

☆☆★★★

雲の写真集です.きれいな写真がいっぱい載っています.

2007年7月13日金曜日

なぜ数学が「得意な人」と「苦手な人」がいるのか


題名:なぜ数学が「得意な人」と「苦手な人」がいるのか
著者:ブライアン・バターワース
訳者:藤井 留美
発行:主婦の友社(2002.1.1)
ISBN:9784072283356 (4072283355)

THE MATHEMATICAL BRAIN
by Brian Butterworth
1999

--

☆☆☆★★

数学の能力についての本です.数学には,分からないことに耐える能力が重要だと思います.

2007年7月10日火曜日

人はなぜハマるのか


題名:岩波科学ライブラリー 人はなぜハマるのか
著者:広中 直行
発行:岩波書店 (2001.7.19)
ISBN:9784000065801 (4000065807)

--

☆☆☆★★

脳のメカニズムから,ハマることを考えた本です.所詮ヒトは,化学反応で維持されているということです,

世界の不思議な家を訪ねて 土の家、石の家、草木の家、水の家




題名:世界の不思議な家を訪ねて 土の家、石の家、草木の家、水の家
著者:小松 義夫
発行:角川書店 角川oneテーマ21 (2006.2.10
ISBN:9784047100343 (404710034X)

--

☆☆★★★

世界の様々な材料で作られた家について書かれた本です.半端な感じです.

科学にわからないことがある理由 不可能の起源


題名:
著者:ジョン D バロウ
訳者:松浦 俊輔
発行:青土社 2000.5.15
ISBN:9784791758104 (4791758102)

Impossibility : The Limits of Science and the Science of Limits
John D. Barrow

--

☆☆☆★★

科学と不可能性について書かれた本です.やはり科学を規定するのは難しいようです.

2007年7月3日火曜日

旅する絵描き パリからの手紙


題名:旅する絵描き パリからの手紙
著者:伊勢 英子
発行:平凡社 2007.6.15
ISBN:9784582833621 (4582833624)

--

☆☆☆★★

「絵描き」が旅の空で書いたスケッチをもとに書いた本です.帯に「未公開スケッチを多数収録した最新エッセイ」とありますが,スケッチは多数ではないし,そもそもエッセイなのでしょうか?

スーパーコンピューターを20万円で創る


題名:スーパーコンピューターを20万円で創る
著者:伊藤 智義
発行:集英社 集英社新書 2007.6.20
ISBN:9784087203950 (4087203956)

--

☆☆☆☆★

重力専用計算機GRAPEの開発者のひとりが書いた,開発にまつわる話です.青春を懐かしんでいる感じがいいです.開発者にしか書けない本です.

2007年6月30日土曜日

悲鳴をあげる学校 親の“イチャモン”から“結びあい”へ


題名:悲鳴をあげる学校 親の“イチャモン”から“結びあい”へ
著者:小野田 正利
発行:旬報社 2006.12.28
ISBN:9784845110032 (4845110032)

--

☆☆☆☆★

初等・中等教育の教員が現場で置かれている状況について書かれた本です.子を持つ親は読むべきです.先生も,簡単に誤らない方がいいのでは?

2007年6月28日木曜日

苦情学 クレームは顧客からの大切なプレゼント


題名:苦情学 クレームは顧客からの大切なプレゼント
著者:関根 眞一
発行:恒文社 2006.10.20
ISBN:9784770411198 (4770411197)

--

☆☆☆★★

接客するヒトを対象に苦情やクレームの扱いについて書かれた本です.一般の人は,新書版を読むだけで十分.内容もほとんどかぶってます.

2007年6月27日水曜日

30万円台でぐるり夢の世界一周


題名:30万円台でぐるり夢の世界一周
著者:角田 直樹
発行:宝島社 2007.6.22
ISBN:9784796658713 (4796658718)

--

☆☆★★★

世界一周航空券の諸々が書かれている本です.世界一周航空券を知らない人には面白いかも.自社の宣伝が目立ちます.

2007年6月26日火曜日

社員をサーフィンに行かせよう パタゴニア創業者の経営論


題名:社員をサーフィンに行かせよう パタゴニア創業者の経営論
著者:イヴォン シュイナード
訳者:森 摂
発行:東洋経済新報社 2007.3.15
ISBN:9784492521656 (4492521658)

LET MY PEOPLE GO SURFING
by Yvon Chouinard

--

☆☆★★★

パタゴニアの創業者が自らの人生を綴った本です.副題に「経営論」とありますが,書き過ぎです.この本を読んでもパタゴニアのような会社を経営することはできません.

2007年6月25日月曜日

まさかの墜落


題名:まさかの墜落
著者:加藤 寛一郎
発行:大和書房 2007.6.25
ISBN:9784479391555 (447939155X)

--

☆☆☆★★

この10年間に起きた航空機事故18件を,主観を交えず解説した本です.加藤さん,勢いがなくなってしまったのでしょうか.

イノベーションの達人! 発想する会社をつくる10の人材


題名:イノベーションの達人! 発想する会社をつくる10の人材
著者:トム ケリー,ジョナサン リットマン
訳者:鈴木 主税
発行:早川書房 2006.6.30
ISBN:9784152087362 (4152087366)

THE TEN FACES OF INNOVATION : IDEO's Strategies for Beating the Devil's Advocate & Driving Creativity throughout Your Organization
by Tom Kelley, Jonathan Littman

--

☆☆☆★★

IDEOにいる人を基に書かれた人材論です.世の中には恵まれた会社があるものです.

2007年6月23日土曜日

失われた発見 バビロンからマヤ文明にいたる近代科学の源泉


題名:失われた発見 バビロンからマヤ文明にいたる近代科学の源泉
著者:ディック テレシ
訳者:林 大
発行:大月書店 2005.6.15
ISBN:9784272440337 (4272440330)

Lost Discoveries : The Ancient Roots of Modern Science-from the Babylonians to the Maya
by Dick Teresi

--

☆☆☆★★

西洋以外も視野に入れた科学史の本です.世の中には博識の人がいるものです.

2007年6月20日水曜日

となりのクレーマー 「苦情を言う人」との交渉術


題名:となりのクレーマー 「苦情を言う人」との交渉術
著者:関根 眞一
発行:中央公論新社 中公新書ラクレ 2007.5.10
ISBN:9784121502445 (4121502442)

--

☆☆☆☆★

苦情処理を仕事にしていた人が書いた苦情処理の実態が書かれた本です.お勧めです.

2007年6月19日火曜日

日本一元気な動物園 旭山動物園8年間の記録


題名:日本一元気な動物園 旭山動物園8年間の記録
著者:多田 ヒロミ・ザ・ライトスタッフオフィス
発行:小学館 2005.5.20
ISBN:9784093875738 (4093875731)

--

☆☆★★★

旭山動物園のエピソードが書かれた本です.突っ込み不足です.

2007年6月13日水曜日

おもしろ物理雑学 頭のクスリ篇


題名:おもしろ物理雑学 頭のクスリ篇
著者:クリストファー P ヤルゴスキー,フランクリン ポッター
訳者:茂木 健
監修:星野 恵美子
発行:主婦の友社 2002.5.10
ISBN:9784072339800 (4072339806)

MAD ABOUT PHYSICS : Braintwisters, Paradoxes, and Curiosities
by Christopher P. Jargodzki, Franklin Potter

--

☆★★★★

物理学の雑学本だそうです.イラストが最悪を通り越して面白すぎる.p14の絵を見て何が描かれているかわかる人は,相当のツウです.

おもしろ物理雑学 目からウロコ篇


題名:おもしろ物理雑学 目からウロコ篇
著者:クリストファー P ヤルゴスキー,フラクリン ポッター
訳者:茂木 健
監修:星野 恵美子
発行:主婦の友社 2002.5.10
ISBN:9784072312254 (4072312258)

MAD ABOUT PHYSICS : Braintwisters, Paradoxes, and Curiosities
by Christopher P. Jargodzki, Franklin Potter

--

物理学の雑学について書かれた本とのことです.読んだことはありませんが,原作がかわいそう...

2007年6月12日火曜日

なぜ、理科は難しいと言われるのか? 教師が教えていると思っているものと学習者が本当に学んでいるものの認知的研究


題名:なぜ、理科は難しいと言われるのか? 教師が教えていると思っているものと学習者が本当に学んでいるものの認知的研究
著者:西川 純
発行:東洋館出版社 1999.4.15
ISBN:9784491015200 (4491015201)

--

☆☆☆★★

学習者が理科をどう学んでいるかについて書かれた本です.その先が知りたい.

アフリカにょろり旅


題名:アフリカにょろり旅
著者:青山 潤
発行:講談社 2007.2.10
ISBN:9784062138680 (4062138689)

--

☆☆☆☆☆

ウナギの研究者がアフリカでウナギのサンプルを手に入れるまでを書いた本です.絶品です.

2007年6月11日月曜日

壊れた尾翼 日航ジャンボ機墜落の真実


題名:壊れた尾翼 日航ジャンボ機墜落の真実
著者:加藤 寛一郎
発行:講談社 講談社プラスアルファ文庫 2004.6.20
ISBN:9784062568548 (4062568543)

--

☆☆☆☆☆

JAL123便の御巣鷹山墜落事故の原因などについて,論を展開した本です.理科系志望者必読.

2007年6月8日金曜日

細菌と人類 終わりなき攻防の歴史


題名:細菌と人類 終わりなき攻防の歴史
著者:ウィリー ハンセン,ジャン フレネ
訳者:渡辺 格
発行:中央公論新社 2004.1.25
ISBN:9784120034909 (4120034909)

DES BACTERIES ET DES HOMMES
by Willy Hansen, Jean Freney

--

☆☆☆★★

細菌に対する人類の闘いについて書かれた本です.今私が生きているのは,闘った方達のおかげです.

2007年6月6日水曜日

縮小文明の展望 千年の彼方を目指して


題名:縮小文明の展望 千年の彼方を目指して
著者:月尾 嘉男
発行:東京大学出版会 2003.6.4
ISBN:9784130634533 (4130634534)

--

☆☆★★★

文明を拡大せず,縮小すべきとの論を展開した本です.

2007年6月4日月曜日

雲の「発明」 気象学を創ったアマチュア科学者


題名:雲の「発明」 気象学を創ったアマチュア科学者
著者:リチャード ハンブリン
訳者:小田川 佳子
発行:扶桑社 2007.1.25
ISBN:9784594052881 (4594052886)

THE INVENTION OF CLOUDS
by Richard Hamblyn

--

☆☆☆☆★

はじめて雲を分類したことについて書かれた本です.雲に名前がなかったなんて,思いもよりませんでした.

2007年5月29日火曜日

ヒトはいかにして人となったか 言語と脳の共進化


題名:ヒトはいかにして人となったか 言語と脳の共進化
著者:テレンス W. ディーコン
訳者:金子 隆芳
発行:新曜社 1999.4.20
ISBN:9784788506718 (4788506718)

THE SYMBOLIC SPECIES : The co-evolution of language and the brain
by Terrence W. Deacon

--

☆☆☆★★

人類の進化を脳科学,神経科学,心理学から説き起こした本です.

2007年5月20日日曜日

動物と人間の世界認識 イリュージョンなしに世界は見えない


題名:動物と人間の世界認識 イリュージョンなしに世界は見えない
著者:日高 敏隆
発行:筑摩書房 2003.12.10
ISBN:9784480860682 (4480860681)

--

☆☆☆★★

動物の世界認識には意味が必要,ということが書かれている本です.読みやすくて面白いが,もの足りない.