2011年12月25日日曜日

麺の文化史


書名:講談社学術文庫 麺の文化史
著者:石毛 直道
発行:講談社(2006.8.10)
ISBN:9784061597747

--

☆☆☆☆☆

日本と世界の麺について広範に論じられている本です.少し古い本ですが,麺好き必読.今まで読んでいなかったことが悔やまれます.


2011年12月24日土曜日

宇宙のたくらみ


書名:宇宙のたくらみ
著者:J. D. バロー
訳者:菅谷 暁
発行:みすず書房(2003.9.24)
ISBN:9784622070610

THE ARTFUL UNIVERSE
by John D. Barrow
1995

--

☆☆☆☆★

芸術との関係という観点から科学を解説した本です.邦題より原題の方が本の雰囲気が出ています.

2011年12月12日月曜日

職業は武装解除


書名:職業は武装解除
著者:瀬谷 ルミ子
発行:朝日新聞出版(2011.9.30)
ISBN:9784022507464

--

☆☆☆☆★

紛争後の復興,平和構築,治安改善(SSR)や,兵士の武装解除,動員解除,社会再統合(DDR)を専門とする著者による自伝的エッセイです.世の中にはスゴイ人がいるものです.

2011年12月1日木曜日

営業マンは「お願い」するな!

題名:営業マンは「お願い」するな!
著者:加賀田 晃
発行:サンマーク出版(2011.2.25)
ISBN:9784763131164

--

☆☆☆★★

営業の方法や心得などについて書かれている本です.売る側として読むより,買う側として読むと面白いと思います.その意味でおすすめ.営業のハウツー本として読むのはどうかなぁ.

2011年11月30日水曜日

リ-ダ-シップの心理学


題名:講談社現代新書 リ-ダ-シップの心理学
著者:国分 康孝
発行:講談社(1984.3.20)
ISBN:9784061457256

--

☆☆☆☆☆

カウンセリングや心理学からみたリーダーシップについて書かれている本です.初版は古いが,内容は古くなっていません.よい本だと思います.ちなみに,内容とは無関係ですが,講談社現代新書の装丁は今のものより以前のものの方がよかったなぁ.

2011年11月27日日曜日

音楽好きな脳


題名:音楽好きな脳 人はなぜ音楽に夢中になるのか
著者:ダニエル J. レヴィティン
訳者:西田 美緒子
発行:白揚社(2010.3.30)
ISBN:9784826901574

This is Your Brain on Music
by Daniel J. Levitin
2006

--

☆☆☆★★

認知心理学や神経科学からみた音楽について書かれている本です.興味深い内容だったが,期待したほどで着なかった.

2011年11月23日水曜日

相談の心理学


題名:相談の心理学 身近な人のよき理解者・助言者となるために
著者:福島 脩美
発行:金子書房(2011.5.31)
ISBN:9784760826339

--

☆☆★★★

相談についてカウンセリング や心理学をもとにして書かれている本です.どちらかというとハウツー本的て,本質を深く抉っていくようなタイプの本ではありません.

昆虫未来学


題名:新潮選書 昆虫未来学 「四億年の知恵」に学ぶ
著者:藤崎 憲治
発行:新潮社(2010.12.20)
ISBN:9784106036705

--

☆☆☆☆★

昆虫に関する学問をまとめつつバイオミミクリーについて書かれている本です.

2011年11月22日火曜日

ナポリへの道


題名:ナポリへの道
著者:片岡 義男
発行:東京書籍(2008.9.1)
ISBN:9784487802838

--

☆☆☆☆★

ナポリタンにまつわるあれこれが書かれている本です.奥が深い,というか,深いような錯覚を憶えてしまいます.

2011年11月16日水曜日

伝える力
「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える!


書名:PHPビジネス新書 伝える力 「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える!
著者:池上 彰
発行:PHP研究所(2007.5.2)
ISBN:9784569690810

--

☆☆☆★★

主にビジネスの場でコミュニケーションをいかに円滑にするかについて書かれている本です.いまさらながら読んでみましたが,読まなくても良かったか.もっとも,新書の書き方という意味でメタに参考になりました.

2011年11月15日火曜日

小児がんとたたかうこと ある母と娘の物語

書名:小児がんとたたかうこと ある母と娘の物語
著者:ジュアン ナンカロー クラーク,ローレン ナンカロー クラーク
監訳:石本 浩市
訳者:井上 富美子
発行:医学書院(2005.12.1)
ISBN:9784260000314

Finding Strength: A Mother and Daughter’s Story of Childhood Cancer
by Juanne Nancarrow Clarke, Lauren Nancarrow Clarke
1999

--

☆☆☆★★

急性リンパ性白血病になった娘とその母による,発病から寛解までのことが書かれている本です.母の行動が日本ではちょっと考えられないくらいすごい.小児がんについていろいろと考えさせられる本です.


2011年11月9日水曜日

もう牛を食べても安心か


題名:文春新書 もう牛を食べても安心か
著者:福岡 伸一
発行:文芸春秋(2004.12.20)
ISBN:9784166604166

--

☆☆☆★★

狂牛病を軸に食や生命について書かれている本です.狂牛病って,いまどうなっているのでしょう?

2011年11月6日日曜日

ちょっとした勉強のコツ


題名:PHP文庫 ちょっとした勉強のコツ
著者:外山 滋比古
発行:PHP研究所(2008.10.19)
ISBN:9784569671253

--

☆☆☆★★

勉強についてのあれやこれやを収めた本です.さすがに文章は読みやすいのですが,同じ話題が何度も出てくるのは興ざめです.

2011年11月4日金曜日

ラーメンと愛国


題名:講談社現代新書 ラーメンと愛国
著者:速水 健朗
発行:講談社(2011.10.20)
ISBN:9784062800419

--

☆☆☆★★

ラーメンから現代日本史を読み解こうという本です.いろいろ面白いことは書いてあるのですが,無理矢理ラーメンに繋ごうとしている感じがします.そこのところを楽しめよ,ということなのかもしれませんが.ちなみに,日清食品の「スペース・ラム」をラーメンと言ってはいけない気がしています.やっぱりラーメンはすすって食べるものでないと.

2011年11月2日水曜日

生命の起源をさぐる 宇宙からよみとく生物進化


題名:生命の起源をさぐる 宇宙からよみとく生物進化
編者:日本宇宙生物科学会,奥野 誠,馬場 昭次.山下 雅道
発行:東京大学出版会(2010.12.20)
ISBN:9784130633314

--

☆☆☆☆★

地球だけでなく宇宙からも生命について研究していることについて紹介している本です.とてもよくまとまっていて面白い.ただ,書名にある「宇宙からよみとく」部分の記述が少ないのが残念.地球軌道上で微生物を採集する「たんぽぽ計画」に興味があります.HTV4号機でISSに持って行く計画らしいのですが,どうなっているのだろう?

2011年10月29日土曜日

このタワーがすごい! 東京スカイツリーから「太陽の塔」まで


題名:中公新書ラクレ このタワーがすごい! 東京スカイツリーから「太陽の塔」まで
著者:鈴木 重美
発行:中央公論新社(2011.7.10)
ISBN:9784121503909

--

☆☆☆★★

おもに日本のタワーについて書かれている本です.紹介されているすべてのタワーについて写真が欲しかった.あと,なぜ竹富島の「なごみの塔」が入っていないのか不思議.行かれたことがないのなら,ぜひ行ってもらいたい.ところで,宇宙エレベーターはタワーのカテゴリーに入るのでしょうか? 高さ10万キロメートルで,ダントツ1位だと思うのですが.

2011年10月27日木曜日

大学キャリアセンターのぶっちゃけ話

題名:ソフトバンク新書 大学キャリアセンターのぶっちゃけ話 知的現場主義の就職活動
著者:沢田 健太
発行:ソフトバンククリエイティブ(2011.10.25)
ISBN:9784797366471

--

☆☆☆★★

大学のキャリアサポートセンターについて書かれている本です.対象が絞られていないので読みにくいところもありますが,面白いところもあります.大学入学直後の学生に読ませるといいかも.

超能力・トリック・手品 新装版


題名:ものの見方考え方文庫 超能力・トリック・手品 新装版
編者:ものの見方考え方研究会
発行:季節社(1994.6.30)
ISBN:9784873690315

--

☆☆☆★★


超能力や心霊現象のトリックについて,科学的な観点から書かれている本です.カバーに印刷されている値段の消費税が3%でした.

2011年10月24日月曜日

ホモ・サピエンスの誕生

題名:市民の考古学3 ホモ・サピエンスの誕生
著者:河合 信和
発行:同成社(2007.11.10)
ISBN:9784886214126

--

☆☆☆☆★

ヒトの誕生などの人類学について書かれている本です,記述が詳細で参考になります.

2011年10月23日日曜日

感性を科学する

題名:感性を科学する
著者:佐藤 方彦
発行:丸善出版(2011.8.31)
ISBN:9784621084304

--

☆☆☆★★

感性とはなにか,について書かれている本です.内容は後半に渡っていて面白いのだけれど,ちょっとクセのある本です.

2011年10月11日火曜日

嘘とだましの心理学

題名:嘘とだましの心理学 戦略的なだましからあたたかい嘘まで
編者:箱田 裕司,仁平 義明
発行:有斐閣(2006.7.30)
ISBN:9784641173200

--

☆☆☆★★

心理学や医学などの知見をもとに,嘘とだましについて書かれている本です.第3章の「医療場面における嘘 小児癌の告知」は必読です.

2011年10月4日火曜日

なぜ科学を語ってすれ違うのか

題名:なぜ科学を語ってすれ違うのか ソーカル事件を超えて
著者:J.R. ブラウン
訳者:青木 薫
発行:みすず書房(2010.11.19)
ISBN:9784622075585

WHO RULES IN SCIENCE?:An Opinionated Guide To The Wars
by James Robert Brown
2011

--

☆☆☆☆★

サイエンス・ウォーズを軸に書かれた科学論の本です.おもしろいけれど,読むのにホネが折れます.

2011年9月29日木曜日

オーナメンタルグラスの庭づくり

題名:オーナメンタルグラスの庭づくり
著者:奥 峰子
発行:講談社(2011.3.25)
ISBN:9784062157933

--

☆☆★★★

庭などで使うオーナメンタルグラスについて書かれている本です.肝心の「庭づくり」についてほとんど書かれていません.

2011年9月20日火曜日

文章読本さん江

題名:ちくま文庫 文章読本さん江
著者:斎藤 美奈子
発行:筑摩書房(2007.12.10)
ISBN:9784480424037

--

☆☆☆☆☆

いわゆる『文章読本』について書かれた本です.傑作であり力作です.読むべし.

2011年9月16日金曜日

生物と無生物のあいだ

題名:講談社現代新書 生物と無生物のあいだ
著者:福岡 伸一
発行:講談社(2007.5.20)
ISBN:9784061498914

--

☆☆☆☆★

分子生物学から見た生物像について,ご自身の研究を絡めて書かれている本です.ミステリーを読んでいるような感じで読めます.

2011年9月8日木曜日

語感トレーニング

題名:岩波新書 語感トレーニング 日本語のセンスをみがく55題
著者:中村 明
発行:岩波書店(2011.4.20)
ISBN:9784004313052

--

☆☆☆★★
日本語の感触の違いについて書かれている本です.著者は『日本語 語感の辞典』を書いた方です.

2011年9月7日水曜日

理系の人はなぜ英語の上達が早いのか

題名:理系の人はなぜ英語の上達が早いのか
著者:畠山 雄二
発行:草思社(2011.6.24)
ISBN:9784794218292

--

☆☆☆☆★

科学雑誌で使われている英語で,英文法を中心に学ぶ英語について書かれている本です.タイトルが内容を反映していません,テーマの謎掛けにはなっていますが,

2011年8月11日木曜日

下町ロケット

題名:下町ロケット
著者:池井戸 潤
発行:小学館(2010.11.29)
ISBN:9784093862929

--

☆☆☆☆★

小さい企業が日本のロケット産業に食い込む話です.面白いけど,ロケットそのものの話ではありません.

2011年7月25日月曜日

教えるな! できる子に育てる5つの極意

題名:NHK出版新書 教えるな! できる子に育てる5つの極意
著者:戸田 忠雄
発行:NHK出版(2011.6.10)
ISBN:9784140883518

--

☆☆☆★★

教えると,子どもは学ぶ意欲を失うというようなことが書かれている本です.内容は常識的なことです.

2011年7月24日日曜日

視覚とマンガ表現

題名:視覚とマンガ表現 科学とマンガのナベ“鍋?”ゲーション
著者:牧野 圭一,上島 豊
発行:臨川書店(2007.6.1)
ISBN:9784653040125

--

☆★★★★

「視覚の様々な不思議を通して、マンガ家と物理学者が「リアルな表現」の謎に迫る」本だとのことですが,迫っていません.共著というより,2冊の別な本を1冊にしただけです.

2011年7月20日水曜日

共用品という思想 デザインの標準化をめざして

題名:共用品という思想 デザインの標準化をめざして
著者:後藤 芳一,星川 安之
発行:岩波書店(2011.1.28)
ISBN:9784000225786

--

☆☆☆☆★
いわゆる「アクセシブルデザイン」について書かれている本です.「共用品」という言葉が「アクセシブルデザイン」のことを示すというのは知りませんでした.印象としてはちょっと違う意味にとらえられてしまいそうです.

生命は,宇宙のどこで生まれたのか

題名:祥伝社新書 生命は,宇宙のどこで生まれたのか
著者:福江 翼
発行:祥伝社(2011.2.10)
ISBN:9784396112295

--

☆☆★★★
宇宙生物学について書かれている本です.面白くありません.

2011年7月13日水曜日

B787に懸けるANAの野望

題名:B787に懸けるANAの野望
著者:杉浦 一機
発行:中央書院(2011.6.22)
ISBN:9784887322134

--

☆☆☆★★

ANAとB787を中心に航空業界のことについて書かれている本です.まあ可もなし不可もなし.

2011年7月12日火曜日

砂の文明・石の文明・泥の文明

題名:PHP新書 砂の文明・石の文明・泥の文明
著者:松本 健一
発行:PHP研究所(2003.10.31)
ISBN:9784569629780

--

☆☆★★★

砂と石と泥というキーワードで書かれた文明論です.独善的な感じです.

2011年7月6日水曜日

宇宙太陽発電衛星のある地球と将来

題名:慶應義塾大学産業研究所選書 宇宙太陽発電衛星のある地球と将来 宇宙産業と未来社会についての学際的研究
編著:吉岡 完治,松岡 秀雄,早見 均
発行:慶應義塾大学出版会(2009.1.20)
ISBN:9784766415711

--

☆☆☆☆★

宇宙太陽発電について,工学的な面と経済的な面からの検討が書かれている本です.いろいろ参考になりました.やはりロケットでは実現が難しそうですね.

2011年7月4日月曜日

なぜヒトの脳だけが大きくなったのか


題名:なぜヒトの脳だけが大きくなったのか
著者:濱田 穣
発行:講談社(2007.1.20)
ISBN:9784062575409

--

☆☆☆★★

ヒトの脳と身体について,脳と身体の共進化という切り口で書かれている本です.興味深い内容が含まれていますが,タイトルとあまり関係のない内容もあります.

人類進化99の謎

題名:文春新書


著者:河合 信和
発行:文藝春秋(2009.5.20)
ISBN:9784166607006

--

☆☆☆★★

人類の進化についての話題が書かれている本です.見開き2ページ完結というスタイルは読みやすさを優先したのでしょうけれど,内容が物足りなくなってしまいました.

2011年6月22日水曜日

どう書くか

題名:

理科系のための論文作法
著者:杉原 厚吉
発行:共立出版(2001.1.15)
ISBN:9784320005631

--

☆☆☆☆★

論文を書き手にも読み手にも楽しいものに仕様ということがかかけている本です.おすすめです.

ヒト,この不思議な生き物はどこから来たのか

題名:ウェッジ選書


編著:長谷川 真理子
発行:ウェッジ(2002.5.31)
ISBN:9784900594517

--

☆☆☆☆★

ヒトとはどのような生き物なのかについて書かれている本です.第3部は面白い.

2011年6月20日月曜日

生命をつなぐ進化のふしぎ

題名:ちくま新書

生物人類学への招待
著者:内田 亮子
発行:筑摩書房(2008.10.10)
ISBN:9784480064417

--

☆☆☆★★

他の動物との関わりをみることでヒトについて考えるという本です.

2011年6月11日土曜日

人類はどのように進化したか

題名:シリーズ認知と文化6 人類はどのように進化したか 生物人類学の現在
著者:内田 亮子
発行:勁草書房(2007.1.20)
ISBN:9784326199426

--

☆☆☆★★

文系の読者のための自然科学的な人類学への入門書とのことです.

2011年6月8日水曜日

人類進化の700万年

題名:講談社現代新書

書き換えられる「ヒトの起源」
著者:三井 誠
発行:講談社(2005.9.20)
ISBN:9784061498051

--

☆☆☆★★

ヒトの進化の歴史をわかりやすくまとめた本です.

2011年6月4日土曜日

ヒトの進化七〇〇万年史

題名:ちくま新書


著者:河合 信和
発行:筑摩書房(2010.12.10)
ISBN:9784480065841

--

☆☆☆☆☆

人類史の基本的な内容がわかりやすく書かれている本です.おすすめです.

2011年6月2日木曜日

人類進化論 霊長類学からの展開

題名:人類進化論 霊長類学からの展開
著者:山極 寿一
発行:裳華房(2008.8.25)
ISBN:9784785352172

--

☆☆☆☆☆

フィールドワークに基づいて人名の進化史について書かれた本です.

2011年5月25日水曜日

錯覚の科学 あなたの脳が大ウソをつく


題名:錯覚の科学 あなたの脳が大ウソをつく
著者:クリストファー チャブリス,ダニエル シモンズ
訳者:木村 博江
発行:文藝春秋(2011.2.10)
ISBN:9784163736709

The Invisible Gorilla:and other ways our intuitions deceive us
by Christopher Chabris, Daniel Simons

--

☆☆☆☆★

バスケのゴリラをつくった人たちが書いた本です.

2011年5月17日火曜日

視覚心理入門


題名:視覚心理入門 基礎から応用視覚まで
監修:内川 惠二
編者:映像情報メディア学会
発行:オーム社(2009.3.20)
ISBN:9784274206610

--

☆☆☆★★

基礎的な視覚心理の知識について書かれている本です.このての本ではしかたがないことではありますが,著者によってムラがあります.

2011年5月15日日曜日

立体スケッチ練習ノート


題名:なぞってカンタン! 立体スケッチ練習ノート
著者:染森 健一
発行:オーム社(2011.2.18)
ISBN:9784274068423

--

☆☆★★★

立体を描く方法について書かれている本です.なぞり書きをすることでうまく描けるようになるそうですが,試していないのでそこはなんとも言えません.

2011年5月12日木曜日

美しくなければならない 現代科学の偉大な方程式


題名:美しくなければならない 現代科学の偉大な方程式
編著:グレアム ファーメロ
校閲:藤井 昭彦
訳者:斉藤 隆央
発行:紀伊国屋書店(2003.5.26)
ISBN:9784314009379

It Must be Beautiful:Great Equations of Modern Science
ed. Graham Farmelo
2002

--

☆☆☆★★

方程式についてのいろいろ意を集めたアンソロジーです.

なぜヒトは旅をするのか


題名:DOJIN選書 なぜヒトは旅をするのか 人類だけにそなわった冒険心
著者:榎本 知郎
発行:化学同人(2011.1.30)
ISBN:9784759813371

--

☆☆☆☆★

旅という切り口で人類を読み解こうとする本です.なるほど.

成田空港


題名:イカロスmook 日本のエアポート02 成田空港
発行:イカロス出版(2011.3.25)
ISBN:9784863204218

--

☆☆☆★★

成田空港について書かれている本です.

宇宙で暮らす!


題名:宇宙で暮らす!
著者:G. ハリー スタイン
訳者:村川 恭介
発行:築地書館(2011.2.10)
ISBN:9784806714156

LIVING IN SPACE
by G. Harry Stine
1997

--

☆☆☆★★

人が宇宙で暮らすためのあれやこれやが書かれている本です.訳者は内容は古くならないと書いていますが,やはりちょっと古い.

クリティカルシンキング 入門篇

題名:クリティカルシンキング 入門篇 あなたの思考をガイドする40の原則
著者:E. B. ゼックミスタ,J. E. ジョンソン
訳者:宮元 博章,道田 泰司,谷口 高士,菊池 聡
発行:北大路書房(1996.9.25)
ISBN:9784762820618

Critical Thinking:A Functional Approach
by Eugene B. Zechmeister, James E. Johnson
1992

--

☆☆☆★★

クリティカルシンキングをするためのワークブックの上巻です.原著は1冊ですが,日本語版は2冊に分かれています.

クリティカルシンキング 実践篇

題名:クリティカルシンキング 実践篇 あなたの思考をガイドするプラス50の原則
著者:E. B. ゼックミスタ,J. E. ジョンソン
訳者:宮元 博章,道田 泰司,谷口 高士,菊池 聡
発行:北大路書房(1997.9.15)
ISBN:9784762820939

Critical Thinking:A Functional Approach
by Eugene B. Zechmeister, James E. Johnson
1992

--

☆☆☆★★

クリティカルシンキングをするためのワークブックの下巻です.2冊に分けた意味はあるのだろうか.単に翻訳に時間がかかっただけ?

孤独のチカラ


題名:新潮文庫 孤独のチカラ
著者:齋藤 孝
発行:新潮社(2010.10.1)
ISBN:9784101489261

--

☆☆☆☆★

創造性における孤独の重要性について書かれている本です.共感できます.

2011年5月2日月曜日

錯視芸術


題名:アルケミスト双書 錯視芸術 遠近法と視覚の科学
著者:フィービ マクノートン
訳者:駒田 曜
発行:創元社(2010.8.20)
ISBN:9784422214801

PERSPECTIVE ILLUSIONS AND OTHER OPTICAL
by Phoebe McNaughton
2007

--

☆☆★★★

錯視について書かれている本です.文と図の対応がわかりにくい.